老眼は遠視のこと?
遠視と老眼は、どちらも凸レンズの眼鏡を使用するので、混同される方がとても多くいます。しかし、遠視と老眼では原因も見え方も異なります。遠視は遠いところを見るときの屈折異常であるのに対し、老眼は老化による調節異常で近いところを見るときだけの問題になります。
老眼は40歳前後から始まる誰もがなる目の老化現象です。人は近くを見るときに水晶体を厚くしてピントを合わせます。人は加齢により水晶体が固くなります。そして水晶体を支える毛様体の収縮力も衰えてきます。そのため、水晶体の調節力が弱まった結果、近いところを見る際にピントが合わなくなります。この症状を老眼といいます。
老眼と遠視の違いは、遠視は遠くも近くも見えず、老眼は近くのものが見えず、遠くは普通に見えます。
一般に近視の人は老眼になるのが遅く、遠視の人は老眼になるのが早いといわれていますが、これは正しくありません。
近視の人は老眼になっても、正視、遠視の人と比べて、もともと近いところにピントが合っており、その分だけ水晶体の調節を必要がないため、老眼になっていないようにみえるだけです。
老眼は普通40代で始まり、50代で40代の調節力の半分になり、60代で下げ止まるといわれています。